本文へ移動

社長のブログ『おふくわけ』

【葬儀社・仏具店の皆様へ】価格改定をポジティブに。

2025-06-11
カテゴリ:仏壇店,葬儀社,線香,ろうそく

2025年6月より、東海製蝋製品の一部、価格改定がございました。

みなさま何卒ご理解の程お願い申し上げます。
WEBカタログも改定しておりますので参照ください。

さて、近年価格改定は非常に多く、我々も頭を悩ませる問題です。

しかし、この変化の波を、お客様との関係を深めるポジティブな機会と捉え直してみませんか?


今回は価格改定を前向きにとらえる4つの見方をまとめてみました。
なにかのお役にたてればと思います。


1. 適正価格で信頼を再構築

これまで価格競争で利益を削ってきたかもしれませんが、今こそ適正な価格設定で正当な利益を確保する時です。

これにより、質の高いサービスや商品を維持・向上させ、お客様に提供する「価値」を明確に伝えられます。

価格以上の価値を感じていただくことで、お客様との長期的な信頼関係が築けるはずです。


2. サービスを見直し付加価値を向上

価格改定は、サービス内容を見直す絶好の機会でもあります。

お客様に本当に求められているものは何か?どうすればもっと喜んでいただけるか?と問いかけ、

アフターケアの充実やグリーフケアの強化など、

価格以上の付加価値を提供するための機会です。他社との差別化を図る独自の強みを磨くチャンスととらえることができます。


3. DXで効率化と顧客体験向上を両立

コスト増を吸収するためには、業務効率化が不可欠です。

DX(デジタルトランスフォーメーション)を進め、業務を見直し、無駄を省き、

お客様の利便性も高められます。

生まれた時間やリソースは、お客様との深い関係構築や新サービス開発に充てることができるかと思います。


4. 業界全体の価値向上に貢献

この価格改定は、業界全体が適正な対価をいただき、サービスの質を高める好機です。

私たちが自信を持って適正な価格を設定し、それに見合う価値を提供していくことで、

業界全体の社会的評価も向上していくはずです。



価格改定は、決してネガティブなだけではありません。

これを自社のサービスを見直し、お客様との絆を深め、

業界全体の価値を高めるための**「ポジティブな転機」**として捉え、

未来に向けた一歩を踏み出しましょう。

株式会社坂本屋
岩手県盛岡市中野1丁目27-6
TEL.019-622-0080
FAX.019-622-0081


1.線香
2.ローソク

3.アロマテラピー
4.仏具
5.葬祭関連用品
 6.家庭日用品雑貨卸売業


 [ 東北に根差す]
青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県の東北各地の葬儀社、仏壇・仏具店中心に取引させて頂いております。

[私たちの使命]
―心の豊かさを創造する―
線香・ローソク・仏具中心の卸売を展開しておりますが、根っこは「より多くの人たちの心を豊かにしていくこと」です。
取扱商品を通した心豊かな土壌づくりはもちろん、伝統文化を大切にすること、地域・社会貢献にも力を入れております。
 また、東北中心の活動のためフットワークの軽さは業界随一と自負しております。

TOPへ戻る