本文へ移動

会社概要

会長挨拶

坂本幸一
代表取締役会長
坂本幸一

私どもは、変わり続けて90年、守り続けて90年の坂本屋でございます。大正12年以来、時代の変化とともに家庭日用品雑貨は、より便利に より快適へ、と世界でもトップクラスの品質へと進化が進んでおります。そしてこの分野の流通業界は、小売業の再編・淘汰が相次ぎ、その影響によって、卸業界にも淘汰の大波が押寄せております。私どもはその危機感を持ちながら、10年前より改革へと着手して参りました。

お陰さまで、家庭日用品雑貨卸業から東北全域に販売網を持つお線香・お蝋燭・葬祭供養品の専門卸業へと生まれ変わることができました。現在では、東北の仏壇店・葬儀業界において 地域ナンバー1の販売量を持つ企業へと成長を遂げ、さらには大手卸には真似のできない数々の企画力をお得意先様に「おすそわけ」したオンリーワンカンパニーへと進化し続けております。

皆様との出逢いに感謝し、共に明るい未来に向かって躍進しましょう。

坂本屋VISION

GO TO THE 100TH

創業の精神
四者共に喜びのある商いを旨とする


経営理念
伝統文化を大切に 心豊かな未来を創造します


行動指針

S…「精進」

いつでも謙虚な心で学び 行動し進化を続ける企業を目指します

K…「感謝」

感謝の心でお得意先様に繁栄お役立ち情報を「おすそわけ」します

M…「模範」

私達は「坂本屋品質」を向上し 東北のオンリーワン企業を目指します

T…「挑戦」

私達はこの業界のチャレンジャーとなり 新しい歴史をつくります

会社概要

■会社名株式会社坂本屋
■所在地〒020-0816 岩手県盛岡市中野1丁目27-6
■電話番号019-622-0080
■FAX番号019-622-0081
■営業所〒982-0213 宮城県仙台市太白区山田自由ヶ丘37-22
■代表者
代表取締役会長 坂本幸一 1951.6.26生
代表取締役社長 坂本雄太郎 1984.3.2生
■創業大正12年4月
■創立昭和25年1月30日
■資本金1000万円
■従業員数15名(パート社員含)
■業務内容
1.線香
2.ローソク
3.アロマテラピー
4.仏具
5.葬祭関連用品
6.家庭日用品雑貨卸売業
■取引銀行東北銀行流通センター支店、岩手銀行流通センター支店、盛岡信用金庫都南支店
■販売エリア青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県 全域
■販売先葬祭業 互助会 セレモニーホール 仏壇仏具店 百貨店 農協 寺院 神社 式場 ホテル 介護施設 観光施設  700社
■関連企業
グループ
平成14年全国の線香蝋燭専門卸業8社で日本供養用品卸ネットワークを設立、加盟。名称は「蛍の会」といい、業界の健全発展に向けて企画や啓蒙活動を行ったり共同仕入・共同輸入を行う。国内最大の販売網を持つ専門卸グループ。

北海道地区/株式会社丸大宮田   東 北地区/株式会社坂本屋
関 東地区/株式会社鳥居ローソク 東 海地区/有限会社三清本店
北 陸地区/株式会社高澤商店   山 陰地区/株式会社ヤマヒロ
関 西地区/本岡宝寿堂      九 州地区/株式会社中島晴薫堂
■事業部カウネット事業部/文具・資材・店舗事務用品等の宅配システム
■東北最大の

見本市

(研修会)
蝋燭・線香をはじめとする供養・葬祭関連の国内最大級の見本市を自社単独で行っている。単なる製品情報の紹介だけでなく、葬祭業・仏壇仏具店に必要とされる能力アップの研修セミナーが毎回行われており、好評である。東北の地域に根差した卸業の得意先に対する「おすそわけ」の姿勢が支持されている。

会社沿革

■大正12年
初代坂本春治(坂本吉兵衛次男)が 盛岡市内本町坂本家より独立
盛岡市内肴町(旧餌差小路)にて独立創業

当初はゴム製の短靴 長靴を販売したり 陶器やスリッパなどを卸販売
■昭和25年
二代目春治襲名
個人商店から株式会社坂本屋へ法人化

終戦後は洗剤 紙製品 電池 生理用品 入浴剤 わらじぞうり
サイカチ 杓子 漬物樽 風呂桶 こやし桶 なども販売
時代の変化とともにスーパーマーケットにも販売先拡大し
東北の代理店として北東北の小売業・農協・スーパーなど取引先は
約800社へと増え続ける
■昭和35年販路拡大の為 物流機能を充実させる目的で宅地購入
■昭和47年さらに商品管理保管を充実する為に 中野1丁目に物流センターを設置
■昭和55年商品管理を集中管理する為に 岩手流通センター内に1,000坪の倉庫・営業本部を完成
■昭和60年
三代目幸一社長就任

アメリカ流通業の研修を企画。市内の若手経営者を集い、渡米。
帰国後 自社の改革に着手
家庭日用品雑貨主体の卸業から線香・ロウソク・仏具主体の供養用品卸業に移項
■平成14年
南東北担当営業所開設

全国の線香・ロウソクを主力とする問屋8社で
「日本供養用品卸ネットワーク 蛍の会」創立
■平成21年
岩手流通センター内の現在地に本社・物流機能移転

現在 東北全域の葬祭業・互助会・農協・仏壇店など約700社と取引

会社案内パンフレット

会社案内パンフレット

(2019-11-08 ・ 667KB)

交通アクセス

岩手県盛岡市中野1丁目27-6

株式会社坂本屋
岩手県盛岡市中野1丁目27-6
TEL.019-622-0080
FAX.019-622-0081


1.線香
2.ローソク

3.アロマテラピー
4.仏具
5.葬祭関連用品
 6.家庭日用品雑貨卸売業


 [ 東北に根差す]
青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県の東北各地の葬儀社、仏壇・仏具店中心に取引させて頂いております。

[私たちの使命]
―心の豊かさを創造する―
線香・ローソク・仏具中心の卸売を展開しておりますが、根っこは「より多くの人たちの心を豊かにしていくこと」です。
取扱商品を通した心豊かな土壌づくりはもちろん、伝統文化を大切にすること、地域・社会貢献にも力を入れております。
 また、東北中心の活動のためフットワークの軽さは業界随一と自負しております。

TOPへ戻る